お知らせ
NEWS&TOPICS
TOPICS
プロが教える
襖・障子のお手入れ
襖のお手入れ方法。
ふすまはほとんどが紙と木で出来た建具です。
そのため、無理な水拭きはビの発生や劣化を促す原因になってしまいます。
しかし適切にお手入れすれば、ふすまはグッ〜と長持ちするんです!!


襖 紙
ふすまの大部分を占める襖紙のお手入れは、はたきなどでホコリを落とすことが基本です。小さな汚れであれば柔らかい消しゴムでこすると落ちる事があります。
引き手
一日に何度も開け閉めをする引き手は、最も汚れやすい部分です。
引き手についた手垢は、消しゴムでこすると簡単に汚れが落ちます。
桟
襖の滑りが悪くなっているならば、埃をかき出して、固く絞った雑巾で拭きます。それでも襖の滑りが悪い時は、ロウソクを塗ったり、シリコンスプレーを吹きかけるとスムーズに開け閉めができるようになるでしょう。
張 替
襖紙の寿命は5~10年程度と言われます。日焼けしてしまったり、大きく破れてしまったりした場合には、思い切って張替えをしたほうがよろしいでしょう。
障子のお手入れ(修復・調整)方法。
障子も基本的なお手入れ方法は、ふすまと同じです。
ここでは、障子の補修に加え、
襖にも共通する建て付け調整方法をお伝えします。

障子の破れ
障子の小さい穴や破れには、花の形などをした粘着剤つきの和紙補修用シールが便利です。1ヵ所だけに貼ると、いかにも補修した感じになるので、何ヵ所かに貼ってデザイン貼りにするとよいでしょう。
桟の折れ
折れた棧をそのままにしておくと、建具のひずみの原因になります。
棧の切断面に木工用ボンドを塗り、ボンドが完全に乾くまでテープを軽く貼り固定します。まる一日おく事をお勧めします。
建具の滑りが悪い時
ホームセンターなどに販売してある、市販の戸滑りシールが便利です。
建具をはずし下側のゴミや汚れを拭き取った後、両端に戸滑りシールを貼ります。建て付けが悪い時も建具の持ち上げたい側の下に1~2枚貼りつけて調整します。
張 替
襖紙の寿命は5~10年程度と言われます。日焼けしてしまったり、大きく破れてしまったりした場合には、思い切って張替えをしたほうがよろしいでしょう。
お知らせ
NEWS & TOPICS