しつらえの空間

伝統の知恵に包まれて。

安土桃山時代には贅を尽くしてあつらえた襖がステータスでした。
現代では美術品としての襖から実用的な物へと変化しましたが、
襖紙や引き手など細部に宿るこだわりは、今も昔も空間を華やかにします。

「空間をしつらえる」。

和室の雰囲気は、畳同様に襖の質感に大きく左右されます。
こだわりの抜いた襖は、意も言わせぬ空間を演出し
この上ない空気感につつまれます。

日本の住宅事情と風土にあった機能。
『動く間仕切り』と『保温・調湿効果』

耐久性とデザイン性に富んだ現在の襖は、和室・洋室とスタイルを選ばず快適な居住
空間を演出するのに役立ちます。室内を目的に似合うサイズに変える『動く間仕切り』
としての機能、また、襖は内部の空気層により、優れた保温・調湿効果があります。
畳み同様、先人の英知が感じられます。

お部屋の雰囲気用途に合わせて、コーディネート。

襖紙、引手、縁、襖芯(内部構造)の4つのパーツから成り立っています。

襖はお部屋のアクセント!

引手を選ぶ

襖のアクセントになる引手は、材質・形状・デザインが豊富で、グレードも様々です。

襖紙を選ぶ

お部屋の雰囲気を左右する襖紙。伝統的な柄やモダンなデザインなど、価格も種類も豊富です。

縁を選ぶ

襖縁の色合いは、襖の印象を大きく変えます。漆塗りを初め現代風の仕上げもございます。

襖芯を選ぶ

本襖・板襖・発泡プラスチック襖・など、伝統的な造りから低コストの素材まであります。

ふすまTOPICS

庶襖は、和風住宅の仕切りとして、平安時代から使用されてきました。
軽く、引違いで動かせ、取り外しが簡単にできる、とても柔軟な建具です。

ページトップへ